2012年07月05日

2012ALL JAPAN INDIACA TOURNAMENTO

6月23日に東京体育館で全国大会が開催されましたicon12
今年は一般混成、女子、シニアともに出場し大所帯で東京に乗り込みましたface22

先ずは5チームでのリーグ戦が行われ上位1・2位が決勝トーナメントへ進出しますface12emoji07

3チームとも苦戦を強いられ、女子チームは何とか決勝トーナメントへの切符を手にしましたface25

女子は1回戦で栃木県のフリーダム、2回戦愛知県のアスカと対戦し、ついに決勝emoji02
愛知県の飛翔との対戦となりましたicon12

決勝は全コートで審判とチーム紹介が行われ同時に試合が開始されますface22emoji08
周りを見渡せば、一般混成に不敗伝説を持つemoji04ピンクパンサーface25シニア混成に千葉のフレッシュクラブさんface25世界大会でご一緒した皆さんが勢ぞろいemoji02
何とも感激でしたface22emoji08

結果は3セットの末、力及ばず2位という結果に終わりましたが、久しぶりにこんな大きな体育館で楽しくインディアカができて最高に楽しかったですemoji08emoji08emoji08
将軍は優勝を逃しましたが、ピンクパンサー、フレッシュクラブさんは優勝emoji08emoji08emoji08
さすがですemoji02face25おめでとうございますemoji08

スタッフの皆さん、審判員のみなさんありがとうございましたemoji49

  


Posted by 45 at 11:02Comments(3)試合結果

2011年10月17日

東海・北陸インディアカ大会in 静岡 2011

10月17日に焼津シーガルドームで東海・北陸インディアカ大会が行われましたicon12

この大会は、翌年の全国大会出場を決める大切な大会emoji12icon12

今回は十分な練習が出来ず不安を抱えて当日を迎えたのですが、気持ちを一つにみんなで集中face12emoji06

何とか優勝を勝ち取りましたicon12
久々の大きい大会での優勝icon12うれしさを噛み締めましたface25icon12

たかおじちゃん&まりお率いる(笑)シニア混成も、大健闘で準優勝icon12
来年の全国は、一緒に選手として参加できるねface22icon12
今から楽しみ~face25



優勝やった~face25icon12
  


Posted by 45 at 22:18Comments(3)試合結果

2011年05月24日

西尾市近郊交流会

5月22日(日)愛知県西尾市総合体育館においてH23年度西尾市近郊交流会が行われましたicon12
県内県外から多数のチームが集まり、Highレベルの戦いが繰り広げられましたface22
愛知県は全国的にも、競技レベルが高い県ですface17どのチームも良いチームで充実した一日になりましたemoji02

photo1 将軍シニア


photo2 開会式


photo3 ブロック優勝した勝虫さんの試合


photo4 ヤーベマン優勝おめでとっicon12


西尾市の皆さん、参加されたチームの皆さんありがとうございましたicon12  


Posted by 45 at 08:59Comments(4)試合結果

2010年12月13日

ビューティープリンセス大会 in 埼玉 12月12日

12月12日にさいたま市で行われた、第1回ビューティープリンセスインディアカ大会に参加しましたface25icon12前日入りし、前夜にはさいたま市のインディアカ協会の皆さんの熱い歓迎を受けましたicon36emoji08

前日は将軍が誇る画伯のお誕生日icon51
歓迎プラスお誕生日で盛り上がりましたface22

画伯おめっと~face23icon14
ケーキもちょ~うましでしたぁemoji43
emoji02よく見たら、きよみ将軍って書いてあるっface16

さいたま市のゆるキャラface17ヌゥicon12

受付にはさいたま市ミスプリンセスがっface25

今回、ご招待いただいた佐伯さんicon12

お昼の休憩タイムには、よさこいが披露されましたicon14emoji08
かっこよかったですface23
右側で一生懸命踊っていたちびっ子もかわいかったぁface22icon06

世界大会以来の再会face25フレッシュクラブのみなさんicon06

このたびも本当色々ありがとうございましたface17emoji08
さらに大好きになっちゃいましたicon14
次回は、静岡でお待ちしておりますよぉface25emoji08ザ☆イ~ズのみなさんicon06icon06icon06


最後の退場は、花のアーチをくぐってemoji49



役員の皆様emoji49第1回ビューティープリンセス大会の大成功、本当におめでとうございますicon12
これだけのものを準備するのは、本当に大変だったと思いますemoji06
でも皆様のおかげで、本当に楽しい時間をすごさせていただきましたface25
心に残る二日間になりましたface17emoji50
ありがとうございましたemoji02
 
  


Posted by 45 at 22:14Comments(7)試合結果

2010年11月07日

全国スポレク大会 inしずおか

11月6日~8日に静岡県で、静岡で全国レクリエーション大会が開催されましたicon12


全国スポレク2010の公式HP

http://shizu-rec.com/zenrec64shizuoka/zenrec.html

emoji13インディアカは、11月7日に焼津のシーガルドームで行われましたface25icon09
全国から70チーム以上が集まり死闘が繰り広げられました(笑)face08

世界大会に一緒に同行した埼玉のピンクパンサーや神奈川からの参加の長谷川さんとの再会もうれしかったですface23icon12
将軍からは、シニア混成・一般混成・女子チームが参加しましたface22
3チームとも全勝icon12一般混成は、全勝ながらセット率で惜しくも優勝を逃しましたがみんなの意表をついて大健闘でしたface22
遠方からいらっしゃった皆さん本当にお疲れ様でしたface17


試合の後は、久々に再会したピンクパンサーの皆さんと静岡お薦めの炭焼きさわやかで乾杯icon36icon12みんなでげんこつハンバーグを食べましたface25icon28



いつみても、うまそ~face23 これが静岡B級グルメ!みんなもなっとくface21
さわやかのげんこつハンバーグicon14

 
さすが焼津!大漁旗が掲げられ大会を盛り上げますicon12

 
東京から参加の清水さんicon12本当にインディアカをする人にはサービス精神豊富な方が多いようですface25
県外参加の入場で清水さんが体育館に姿を現したときは、みんな目を疑ったとかemoji04face08face08face08emoji02
 


  


Posted by 45 at 23:32Comments(4)試合結果

2010年10月24日

2010年東海北陸大会女子7位!混成9位!

10月10日愛知県小牧市のパークアリーナで東海北陸大会が行われましたface25
翌年の全国出場をかけた重要な大会icon09
将軍からは女子チーム、混成チームが出場しましたicon14
女子は6チームで各チーム2試合の予選が行われましたface17結果は1勝1敗・・・face24予選3位通過でしたface16
その後は、7・8・9位決定戦。2勝しましたが、結果は7位face12痛い結果に終わりましたicon15
一般混成は9位!
女子は自分達の不甲斐無い結果に、また初心に戻り再スタートを切ることを話し合い再結束!
新生将軍女子を目指してまたがんばりますicon09  


Posted by 45 at 21:37Comments(4)試合結果

2010年07月26日

牧之原市3Sインディアカ大会2010

icon097月25日(日)、相良海洋センターB&Gで3Sのインディアカ大会が行われましたicon01
将軍からは、一般混成、女子、シニアの3チームが参戦。
女子は前回の牧之原市の大会に続いて、一般混成の部で参加しましたicon14
一般混成、シニアチームは両チームとも、部門優勝icon12
女子は2位に終わりました。
今日も、地元混成チームに相手してもらい、とても有意義な一日になりましたface02
それから今回、世界大会前最後の市の大会ということで、多くの牧之原の参加チームからお餞別をいただきましたicon12
地元のみんなから、応援してもらって、本当に心強いですface10
1つでも多く勝てるように、がんばってきます!
本当にありがとうございましたicon12icon12  


Posted by 45 at 23:51Comments(2)試合結果

2010年06月28日

牧之原市インディアカ大会

  
 6月27日(日)に相良B&Gと落居の体育館で行われた牧之原市インディアカ大会に出場しましたicon01
まずは、お礼icon12
開会式で、牧之原市インディアカ協会オフィシャル部様から5万円頂きました!
本当にありがとうございますicon12
牧之原市の名に恥じないように全力で頑張ってきます!
本当にありがとうございましたface02icon12

今回は、シニア混成・一般混合チ・女子の3チームが参加。3チーム全てが一般混合の部で参加しました。
女子は世界大会まで、高いネットになれるために混合の215cmのネットで戦いましたicon14
でも世界大会は、220cmだから更に高いっ!face08
結果は将軍Aが優勝icon12
女子は予選で将軍シニアとやって、2-1で勝利し全勝!!
シニアとは練習でいつも試合してるんだけど、やっぱり試合形式だとまた気合が入るface09
一点一点を争う試合に、両チーム白熱しガチ勝負になりましたicon12
決勝!
相手リーグを勝ち上がってきたのは、将軍A!
試合が始まると、ギャラリーは10割女子チームの応援。
混成は、地元牧の原の試合なのに完全アウェーicon16
おもしろいことになりました!
1セット終わって、セットを取ったのは、女子!
会場中が、期待の渦におおわれました。
3セット目は惜しくも落しましたが、みんなの応援を後押しに女子チームらしく繋いで拾って!
世界大会に向けて貴重な試合になりましたicon14
  


Posted by 45 at 23:43Comments(0)試合結果

2010年06月16日

2010年全国インディアカ大会結果速報!

face03face01icon12将軍シニア全国2位!女子2度目の優勝ならずface08icon12

6月12日(土)東京体育館で、第6回全国インディアカトーナメント大会が開催されましたface02icon14
全国津々浦々から地区ブロックを勝ち抜いてきた、チームが終結!
老若男女優勝を賭けて血を見るバトルが繰り広げられました(笑)face08icon09

私たちは11日に東京赤坂入りし、おいしいicon28とお酒でいつものように景気づけしましたface01
過半数がアル〇?!と自他共に認めており飲む飲む・・・底なしですface08
←箸をもったまま寝てるのは、栃木に引っ越したくまさんicon01
  久々の仲間との再会に、つい飲みすぎちゃって・・・。
  飲みすぎるとどこでもねちゃう・・・。
  皆さん、お酒はほどほどにicon10
  でもこんなことは日常茶飯事icon14

さぁいよいよ当日icon12
朝ごはんをがっつり食べて東京体育館に向かいます!

九州沖縄ブロック代表チームカーネーションの宣誓で大会スタートicon14

予選はゾーン内で4試合して、2位までが決勝トーナメントに進みます。

予選終了し、シニア・女子ともに2位通過。
女子予選4戦目で当たった埼玉ザ・イーズとは昨年の予選でも対戦。
25・26の最強姉妹(しゃべりも最強!(笑))が、とにかくすごい!
機敏で無駄のないレシーブ!人並み外れたバネ!(完全に外れてる。うん。)正確にコースを打ち抜くアタックは見とれてしまうほどicon12
結局1-1の引き分けでしたface08

決勝トーナメント。
宿敵!(でもみなさんとってもよい人icon06)愛知カラーと1試合目から激突!
力振るわず、2-0で負けてしましましたicon15
静岡に持って帰る課題が山積みとなってしまいましたface09

 そしてシニア!将軍の元気の源、ときちゃんからの愛、赤パン勝負パンツを履いていざ出陣!
 赤パンパワー全開か?!じゃんけん全勝!くじ運絶好調!でトーナメントを勝ち進んでいきました。
 
 いよいよ決勝!

 会場も決勝戦のために改めて会場が整備され、決勝に残った各部門の  チームが紹介されますicon01
 いよいよ決勝戦が始まりました!  
 1セット目先取!おぉ~!このまま優勝か?!icon14icon14
 と思われましたが、2セット目。
 対戦相手埼玉とんぼチームが、本来の勢いを取り戻しはじめます。
全国は21点制のうえ、6戦7戦の連戦でも両チームは、最後まであきらめません。
最後は埼玉とんぼチームが、3セット目の21点目を勝ち取り勝利を収めましたface01
連戦を勝ち抜き優勝した、とんぼの皆さんの涙に会場が感動icon12
両チーム本当にお疲れ様でした!icon12

将軍シニア!準優勝!老体にムチ打って本当にがんばりましたicon14icon12
 翌日のよたよた歩き、一生忘れませんっ!

さいたまザ イーズの皆さんと記念の一枚icon12face02icon22
  


Posted by 45 at 23:18Comments(0)試合結果

2010年06月09日

インディアカ全国大会 in 東京

                           icon12将軍いざ東京へ出陣!!icon12

6月12日に東京体育館で行われる日本インディアカ協会創立30周年記念
「第6回全日本インディアカトーナメント」に、女子チーム・シニア混成が参加します。

女子チームとシニアチームは、普段の練習でも良き練習相手。
切磋琢磨して、練習に励んできました。

昨年優勝した女子チーム。
優勝カップをまたBGに飾ることができるのかぁ!?
みんながんばろっ!
  


Posted by 45 at 23:24Comments(0)試合結果